SSブログ

すばらしき小鹿田焼。 [pottery]

義叔母は、小鹿田焼きの里である皿山のある大分県日田市のご出身です。そのご縁のお陰さまで、結婚以来、小鹿田焼きは、最も身近なうつわとなりました。集落皿山へは、15年前の春に行って参りました。、その日は日曜日で作業はなく、川のせせらぎに合わせ唐臼の単調な音だけが響く静謐な場所でした。幾つかの窯元さんにて何品かを選ばせていただき、大事に抱えて持ち帰りました。


その徹底的な手作業で生み出される小鹿田焼きは、まったく使う場面を選びません。なんと懐の深いうつわでせう。普段はもちろん、おもてなしに使うことも度々です。客人が大分ご出身であれば必ず使い、それはそれは喜んでくださいます。また小鹿田焼きを知らない方の目にも留まり、気に入ってくださいます。素晴らしいうつわです。


さて過日、我が家は引っ越しをしました。引っ越し作業の最中、食事のために梱包を避けたのが小鹿田(大分県人は小鹿田焼きのことを愛情を込めてこう呼びます)でした。およそ三週間、最小限の小鹿田だけでやり過ごしましたが、食卓が侘しくなることは決してありませんでした。


私の小鹿田暦は30年を超えました。購入先は悲願の皿山を始め、由布院、大分唯一の百貨店トキハ、大分市内の民芸店等々。手持ちの小鹿田は最も新しいもので10年前のそれ、義叔母から譲り受けた80年選手も現役です。これまでオーソドックスなものに惹かれてきましたが、現代風の小鹿田も手にしてみたいな。先日、都内に小鹿田専門店があることを知り、行ってみたくてウズウズしています。兎にも角にも、私はこれからも豆皿から尺五寸皿まで大切に使い続けるでせう。


小鹿田大皿 (2).JPG


以下、小鹿田にお料理を載せた画像を集めてみました。


タグ:小鹿田焼き

共通テーマ:グルメ・料理

秋刀魚旨し、秋の味覚。 [cooking]

炎暑猛暑続きの夏から解放された矢先に台風が襲来し、それはマンションの大木を数本なぎ倒し去っていきました。その後も秋晴れとは程遠い曇天雨天続きでしたが、ようやく変化の兆しが♪ しばらくは晴天が続くとの有難き予報が出ています。


さて、秋刀魚と秋ナスのお料理をネットで見掛けました。我流で拵えてみたならば、果たしてこれが美味しく、すでに複数回食卓へ上っています。


さんま・菊菜 (2).JPG


レシピ覚書:秋刀魚の焼きナス包み焼き(1人前)


秋刀魚・・・1尾

ナス(細いもの)・・・1本

塩・・・適宜

小麦粉・・・適宜


ナスは焼きナスにし、皮を剥き冷まし、二等分します。秋刀魚は三枚に下し、身に軽く塩をし、小麦粉を降ります。焼きナスを秋刀魚で巻き、グリルで焼き上げます。焼き時間の目安は、片面焼でおよそ4分→2分です。お皿に盛り、貝割れ大根、カボス、お好みで大根おろしを添えていただきます。


そして秋の味覚、サツマイモで一皿です。奈良のくるみの木のオーナーであられる「石原左知子」さまがTVで紹介されたハチミツ・マスタード・ドレッシングを使った一品です。私は割合を変えて拵えました。


サツマイモサラダ (2).JPG


オリジナルレシピは、ハチミツ:粒マスタード:ヨーグルト=7:4:4です。(私は、2:1:1)蒸したサツマイモを拍子にカットし、ドレッシングで和えただけというお手軽さです。そして石原さん曰く、「カットした蒸しサツマイモは冷凍保存しておけば、より手軽。」とのことです。


お人さまのお料理からもう一品。門前仲町「沿露目」さんの湯豆腐を再現してみました。塩梅の良い上品なお出汁でお豆腐をさっと煮るだけという手軽さですが、温かいものが欲しい時に便利なお菜です。お店のそれは、おぼろ昆布必須の上お薬味に薬味ネギ、青柚子、三つ葉、辛子など、季節に沿って組み合わせてあります。我が家は長葱と辛子でいただきました。


湯豆腐 (3).JPG


スティックサラダは、鯛味噌をベースにお味噌、オリーブオイルをミックスして和風バーニャカウダに。野菜は、この時期なのに濃いお味の胡瓜!甘いあまい肉厚パプリカ!どちらも栃木産です。そしてこちら青森産人参、こちらも甘いあまい!これら有難き野菜たちは、すべて地産マルシェさんで購入しました。

タイ味噌 (2).JPG





共通テーマ:グルメ・料理