SSブログ

ル・クルーゼで焼くカンパーニュ。 [cooking]

午前5時49分。ゴルフに出掛ける夫の朝食の最中に、直下型の地震。震源地は東京湾。2、3回、縦に揺れ、その後、きつい横揺れ。メトロは運転停止ながらも、私鉄、JRは運転。夫は予定通り、熱海へ。10時頃、無事に着いたとのメールあり。今朝の地震が、例の皆が恐れている、首都直下型地震ならどんなに嬉しいでしょう。



お天気が回復した昨日、久しぶりに散歩に出掛け、本屋さんで立ち読み。栗原はるみさんの雑誌haru_mi、今季号には、ル・クルーゼで焼く「捏ねないパン」のレシピが掲載されていました。ル・クルーゼ+捏ねない、この部分にそそられ、試行錯誤しつつ、カンパーニュを焼いてみました。

配合はいつものバケットの材料それぞれを1・5倍にし、焼成時間もそれに合わせて長くしました。

バケットでは、ガス抜きを3~4回するところを2回に変更。一次発酵はタッパーの中で、最終発酵は、粉をたっぷり降ったバヌトンで。

1-IMGP3751.JPG


↑やだっ、ピンボケ。

二倍に膨らんだ生地をクッキングシートに返し、それを250度で熱くしたル・クルーゼの中に入れ、250度20分、蓋を外し、200度25分焼きました。

2-IMGP3753.JPG


3-IMGP3756.JPG


↑クープの割れが弱い。発酵不足かな、それともお鍋の大きさかしら?

20センチのココットロンドで300gの粉は容量オーバーかも。次回は200gまたは250gで試してみたいと思います。また雰囲気の違うパンが焼けるでせう。そして、リーンなパンは粉の良し悪しが顕著に出るので、愛用の国産小麦(はるゆたかブレンド・ママパンプレミアム)は外せないかな。

1-IMGP3762.JPG


↑断面。まさに田舎のパンという佇まい。

中は、国産小麦らしく、むっちりもっちり、そして外側のクラストは、鍋肌の熱の影響で厚みがありしっかりした噛み応え。トーストにして、無塩バターでいただくと、たいへん美味しい。

捏ねないで焼く・・・、手間暇を惜しんでこの方法で焼く、というよりは、この焼き方特有の風味を持つパンを味わうために焼く、というのが近いかもしれません。

「ストウブで焼く捏ねないパン」、初出は2006年のニューヨーク・タイムズだそうです。こちらのオリジナルレシピでも、ぜひ焼いてみたいと思っています。

*ル・クルーゼの耐熱温度

本体・・・250度
シリコンのつまみ・・・200度(私は外して焼きました)
タグ:パン

共通テーマ:グルメ・料理