SSブログ

お赤飯をルクエで拵える。 [cooking]

2-IMGP1433.JPG


過日、栗原はるみさんが、NHKきょうの料理の番組内で、電子レンジを使って、お赤飯をいとも簡単に拵えていらっしゃいました。それもわずか10分ほどで!(←下拵えの時間は除きます)

番組内では、耐熱硝子のボウルを使われていましたが、私は、出番の極めて少ないルクエで挑戦。果たして、お赤飯が、イトモカンタンに蒸し上がったのでした。お味は、蒸篭で蒸した方がふっくら美味しいのですが、お手軽故、こちらもぜひレパートリーに加えたいと思います。

レシピ覚書:

【赤飯・ルクエ】

もち米・・・1カップ(30分浸水後、笊に上げておく)
小豆(番組ではささげ)・・・40g(一度茹でこぼし、割れない程度に茹でる)
小豆の茹で汁・・・3/4カップ

ルクエに、もち米、小豆、小豆の茹で汁を入れる。
電子レンジ:600W・6分間→蓋を開け、全体を混ぜる→600W・3分間

1-IMGP1427.JPG


参考*きょうの料理

時間に余裕のある時は、ぜひ蒸篭で。

IMGP9053.jpg


【赤飯・中華蒸篭】

材料
•もち米・・・5合
•小豆・・・半カップ強(茹であがり180g分)
•水
•胡麻塩(いただく前に)

作り方

<小豆>
1.小豆を洗い、虫食いなどの豆を取り除く
2.水を切った小豆と、小豆の5~6倍の水を鍋に入れ、強火で10分ほど煮る←澄んだ茹で汁が出来る
3.小豆、茹で汁を分ける
4.小豆はさらに水をたっぷり加え、弱火で40~50分、固さが残る程度に煮る
5.煮上がった小豆を水に浸け、茹で汁は冷ましておく*←この茹で汁は打ち水として使用

*色を濃くしたい場合は、茹で汁を煮詰めて使用します。

<もち米>
1.もち米は水が澄むまで研ぎ、ざるに上げ水を切る
2.もち米をボウルに移し、茹で汁を入れ7~8時間(一晩)おく←夏場は傷みやすいので時間を短めに
3.蒸篭に濡らした蒸し布を敷く

<蒸し1>
1.もち米の水をしっかり切り、蒸篭に移す
2.火の通りを良くするために真ん中を開ける
3.余分な布を蒸篭の縁に納め蓋をする
4.中火で35分蒸し、ボウルに空ける←蒸し布はかなり熱いので注意
5.打ち水(2回目の茹で汁)180mlをもち米に回しかけ、固いところや柔らかいところがないように、静かに切るように混ぜる←決して力を入れて練らない

<蒸し2>
1.打ち水をしたもち米に小豆180gも入れ、全体に混ぜる
2.蒸し始めと同様に、蒸篭に蒸し布を敷き、小豆を混ぜ込んだもち米を入れる
3.中火で30分蒸し、食べてみて固いようなら、さらに5分ほど蒸す
4.熱いうちに濡らした飯台や容器に空ける←この時も切るようにまた小豆を潰さないように注意

IMGP9047.jpg


*すぐに頂かない分は、湯気のあるうちにラップで小分けして冷凍。解凍は蒸し直して。

参考*暮しの手帖38号、「とらやの赤飯」

共通テーマ:グルメ・料理