SSブログ

春爛漫。 [diary]

一昨日の冬の寒さが去り、春が舞い戻ってきました。桜は一気に満開を迎え、近隣の都立公園はこの春一番の人出だったようです。
道ゆくひとの多くは朗らかで、春の陽気はこんなにも人を和ませるものか、と思ったことです。

マンションの植え込みや花壇も花盛りです。極寒の中、多くのガーデナーが庭づくりに日参されていました。そのご苦労の甲斐あり、私たちはこうして有り難く美しい庭を眺めることができるのでした。深謝。


IMG_5721.jpegIMG_5724.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

二十四節気 清明。 [diary]

清明とは清浄明潔の略。
四月上旬より下旬の時期。春のうららかな日差しを受け、万物が明るく清らかであることの意。

IMG_5615.jpeg
かくのごときお日和が続いています。と言いたいところですが、花冷えを通り越し、冬の寒さが戻って参りました。それもまた良いものです。
さて、昨日は、旬の食材、新人参を使い白和えを拵えました。
絹ごし豆腐150gをクッキングペーパーに包み600Wで2分加熱。更に重しを乗せてしっかり水切りします。人参、小一本は、食べ良い大きさの拍子切りにし、甘味を効かせた薄味に煮て冷まします。
すり鉢に煎りゴマ大さじ1を油が出るまで擦り、そこに西京味噌小さじ1、塩を微量、加え、すり混ぜます。汁気を取った人参を入れて和えます。
IMG_2014.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

Xより。 [diary]

朝のコーヒータイムのお供はXです。
今朝もいつものように開いてみましたら、俳優、岡田准一さんの言葉が、TLに流れてきました。それは、たいへん共感を呼んでいます。昨日、発信され、現在12万いいね。まだまだ伸びそうです。

岡田さんの言葉に、新社会人のみならず、多くの人が心動かされる朝。


IMG_1988.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

地球温暖化? [diary]

桜の開花が始まったばかりだと言うのに、マンションの植え込みの紫陽花が見頃を迎えています。
温暖化にも程があります…

IMG_1103.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

春の嵐。 [diary]

今朝の春の嵐は凄まじい勢いで通過。ところで、春の嵐はこう何度も吹き荒れるものでしょうか…
おかげで、数日前のベランダ掃除と窓磨きは無かったことに。やれやれ。
風が止み空気が乾かないうちにと、窓磨きのやり直しです。ベランダは水を撒き、掃き清めました。春の小掃除のやり直し、終了です。

IMG_6733.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

東京の桜、きょう開花予定。 [diary]

今朝は久しぶりの快晴。霞も、ほぼ無く、遠くまで見渡せます。桜の開花も間も無く。美しい季節が始まります。
さて、昨日のベランダ掃除の甲斐あり。こざっぱりした様子を眺めれば、清々しい気持ちになります。今朝は額や電灯を拭き清め、此れ亦こざっぱり。春の小掃除は、もうしばらく続きます。
IMG_9020.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

春の小掃除。 [diary]

深夜、スマホの警報が鳴り、すわ、地震かと確認すれば大雨注意報の画面に安堵。けれどもしかし最近、警報で身構えることが多いことです。
さて、昨日に続き、今日も一日雨模様。ベランダ掃除は乾燥した風の強い日にはできません。昨日に続き、今日も好都合のお日和です。昨日やり残したもう半面を片付けて、余力があれば窓を磨き、さっぱりさせようと思います。さもない家事ができるのも、日常生活が保たれているからこそ。感謝です。
IMG_8257.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

桜はまだかいな… [diary]

寒の戻りで、この辺りでは桜の開花が遅れています。
近隣の公園では、毎春、桜まつりが開催されます。残念なことに、今年は開花前に終わってしまいました。

IMG_8248.jpeg

我が家の胡蝶蘭は、蕾さえ付けてくれません…。低温や強風と天候不順が続き、家人は珍しく風邪を引き寝込みました。コロナやインフルエンザに加えて、麻疹や人喰いバクテリアまで登場し、世の中は混沌この上ないことです。そうそう、マダニも厄介極まりないですね。

nice!(0)  コメント(0) 

地震。 [diary]

今朝も揺れました。
IMG_1946.jpeg

頻発する地震に不気味さを感じます。
さて、地震と言えば備えです。
3.11の際、商店から消え、補充されるまでかなりの時間を要したのは、電池だったと記憶しています。自然漏電を避けるため、計画生産されているのでしょうか。
食料品の棚は瞬く間に空っぽになりましたが、比較的早く供給が再開。お買い物ついでに、水やカップ麺を買う方が多く、来る次の災害に備えているようでした。
トイレットペーパーやティッシュなどは購買制限があり、なかなか思うように買えませんでした。幸い、九州の親戚が気を利かせ、カートン単位で送ってくださり、我が家はたいへん助かりました。これは東京以西の道路が無事だったからこそ。もしもあの時、都内の道路が寸断されていれば、物資の供給停止は必至です。
兎にも角にも、自分ごととして考え備える、これに尽きると思います。

nice!(0)  コメント(0) 

母子手帳。 [diary]

麻疹感染者の報道を受け、娘のワクチン接種歴を母子手帳で確認しました。娘の場合、麻疹ワクチンは1回接種の世代ですが、後年、追加接種が推奨された際に、2回目接種をしていました。

IMG_1929.jpeg

麻疹ワクチン予防接種は年代により接種基準が異なります。
IMG_1931.jpeg
ところで、母子手帳です。
このシステムは1922年、日本で生まれ、翌年、発行されるようになったとのこと。今では世界50ヵ国以上で採用されているそうです。
妊婦と新生児の健康状態から、子供の成長足跡、ワクチン接種履歴まで、まさしく母と子のための一冊。素晴らしい手帳だと感じ入ることです。


nice!(0)  コメント(0)